Phonim Music

コードが楽譜に振られていると楽なのですね!
でもコードの内容は中々理解しづらいです。長3度·完全5度…鍵盤で数えないと分かりません。

今回は指番号がなかったので自分なりに考えました。
個人の弾きやすさで弾いて良いとは思いますがコツはありますか?
ポジションをなるべく変えない方が良い?鍵盤を飛ばして押さえるのとかは間違えやすい?など…。

あと同音を別指で弾く、またはそのまま弾く違いは何ですか?
メル
37歳の時に初めて楽器を始めました。 それはニ胡という中国の民族楽器です。 自由に弾きすぎて、やがて基本の大切さに苦しみ遠回りをしてしまいました。 今度は55歳からピアノに挑戦!! 憧れのピアノです。 でも実際に挑戦することになるとは思いませんでした。 今度こそ基本からしっかり身に付けていきたいと思います!! そして音楽のある人生を楽しみたいと思っています。 よろしくお願いします。
いいね 0
コメント 0

シェアする

アドバイス

コメント